en-academic.com en-academic.com
en-academic.com
  • EN
    • RU
    • DE
    • ES
    • FR
  • Remember this site
  • Embed dictionaries into your website

Academic Dictionaries and Encyclopedias

 
  • Japanese-Chinese Idioms Dictionary
  • Interpretations

Japanese-Chinese Idioms Dictionary

末盛んな - 柳の下の

  • 末盛んなれば即ち本虧く
  • 末重き物は必ず折る
  • 本とお金は戻らぬつもりで貸せ
  • 本の中には天下様がある
  • 本丸から火を出す
  • 本命に罷る
  • 本巣の知れた土蜘蛛
  • 本掛還りの三つ子
  • 本木にまさる梢木なし
  • 本立ちて道生ず
  • 朱に交われば赤くなる
  • 机上の空論
  • 朽木は彫るべからず
  • 朽木は柱にならぬ
  • 朽索の六馬を馭するが如し
  • 李下に冠を整さず
  • 材大なれば用を為し難し
  • 村には村姑がいる
  • 村に事なかれ
  • 杓子で腹を切る
  • 杓子は耳掻きにならず
  • 杓子定規
  • 杖に下に回る犬は打たれぬ
  • 杖に縋るとも人に縋るな
  • 杖は孫ほどかかる
  • 杖ほどかかる子は無い
  • 杖を挙げて犬を呼ぶ
  • 杞人の憂え
  • 束になってかかる
  • 来てみればさほどでもなし富士の山
  • 来ぬか来ぬかと三度言われても婿と養子には行くな
  • 来る者は拒まず去る者は追わず
  • 来を知らんと欲する者は往を察す
  • 来年の事を言えば鬼が笑う
  • 来年の春兎を釣るよう
  • 来年の果報は今年の稲で待つ
  • 杭にかかった川流れのごみ
  • 東に近ければ西に遠い
  • 東の白いのと女の賢いのは役に立たぬ
  • 東京の隣知らず
Страницы
  • следующая →
  • 1
  • 2
  • 3
18+
© Academic, 2000-2025
  • Contact us: Technical Support, Advertising
Dictionaries export, created on PHP,
Joomla,
Drupal,
WordPress, MODx.